開業する女子が気を付けておくことはこの3つ。

女子で開業してる方も年々増えてきました。
女性は出産すると中々時間が難しくなってきます。
それでも充実した人生を送りたいといった方は多いです。
働く女性たちの多くは仕事のやりがいや将来性の面で不安を抱えています。
そこで今回は、開業女子についてどんな仕事が人気なのか調べてみました。
■人気の起業

Unsplash / Pixabay
・美容室
・花屋
・雑貨屋
・エステサロン
・英会話
・花屋
・雑貨屋
・エステサロン
・英会話
この辺はとても人気が高いと思います。
資格があり、在宅にスペースがあるなら、習い事を開けますし、
パソコンがあれば、インターネットを使ったビジネスもできます。
余裕があれば店舗を借りて経営したいですね。
在宅やネットビジネスは小さいお子さんが居ても出来る仕事です。
このように、女性の開業も探せば意外と沢山出てくるものだとわかりました。
■開業に向いてない女子とは

このブログで何回も言ってますが、会社設立に最初の手続きや、税金のことなど、難しいところがあれば専門家に相談してください。
すべて自分でやろうとするとものすごく時間かかってしまいますし、損する場合もあります。
そして、家族又は旦那さんが居る方は、開業するにあたり了解を得てください。
せっかく起業したのに、関係性が悪くなった…なんてことになると楽しく起業できないと思うます。
一人で頑張りすぎないように、周囲の方の協力を得ながら冷静に自分を見つめつつ、進めていってください。
■ママ起業の成功率

ママ起業家なんて言葉もありますが、実際年間103万以上稼いでる人は少ないです。
それだけみなさん、扶養に入ってるんですよね。
子どもを育てながら一人で起業するのは大変です。
なので、数人のママさん達が集まって開業するというパターンもあるそうです。
もちろん、中には成功している凄いママ起業家もいます。
なぜ成功できるのか。
それは芯がブレてない、他社との関係性を維持出来ている、そして覚悟や意識が違うからです。
つい、子どもが大切な事を理由に逃げ出す人が多いです。
社会はそんな優しくはありません。
プチ起業でも同じことです。
やると決めたからには、成功する為しっかり自分の決断した事にブレズ、努力し前へ進んでいきましょう。
この記事へのコメントはありません。