起業する若者をどんどん増やし応援していこう!!

起業するには若い内からなんてよく言いますよね?
本当にそうなのでしょうか?
実際に日本は卒業後、起業しようとする若者は他の国と比べると低いです。
そこには様々な理由があると思いますが、
若い年代だからこそ、チャンスだと私は思います。
何故なら、体力もあり、吸収力も良い。又、若い年齢ほど、応援されやすいからです。
若者が起業するとどんな良い事があるのか。それについて今回はまとめてみました。
①若いうちに失敗しても、すぐ回避できる!

StartupStockPhotos / Pixabay
例え、起業がうまくいかなくなったとして、普通にサラリーマンで働きたくなっても、
ある程度の年齢だと難しいですが、若いうちだとそれは可能ですよね。
なので、選択肢がまだいくらでもあるという状態なので安心感があります。
②幼少期から得た情報を開花させる時!

StartupStockPhotos / Pixabay
今の子どもは小学生からスマホを持っていたり、幼稚園から英語を習っていたり…
昔と比べて沢山の情報を得ています。
そんな中で、何かひらめいた!学校で発表して周りの大人をびっくりさせた事がある!
そんな人はもったいないです。是非、それを活かして新しいビジネスをやってみる価値はあると思います。
③今の時代、低コストで起業ができる!

StartupStockPhotos / Pixabay
そうです。SNSをうまく使いこなせれば低コストで起業ができるんです。
もちろん文章能力も必要になるので、本を読んだりある程度の知識は無いと駄目ですが、本も図書館で借りれますし、家にパソコンさえあれば後はもう自分のやる気次第です。
④精神面が鍛えられる!

tommyzwartjes / Pixabay
今の日本はうつ病の方が何人いるでしょうか…。私の周りにもたくさんいます。
自分はこうなりたくない、もっと強い気持ちで、楽しい毎日を暮らしたい。そう思いませんか?
起業すると、嫌でも責任は自分に返ってきますし、失敗した時のショックも大きいです。ですが、それを乗り越える事で精神が鍛えられます。
そしてどんどん自分自身が強くなり、相手の事を思いやれる人へと成長していきます。
何故なら、沢山の人に触れて支援してもらったり、助け合っていくからです。
若い人ほど、行動力も体力もあります。
そこで自分がしたい事、夢を叶えたい人は絶対に早いうちから起業した方が良いでしょう。
私の知り合いも25歳で会社を立ち上げました。まだ5年目ですが、何とか毎日頑張っております。
そして、最近できたIT社長学校に大いに興味を持ってくれて、登録してくれました。
このサイトは起業する若者にピッタリだと知り合いも絶賛してくれました。
これから起業したい方、既に起業した方でも構いません。
一度、覗いてみませんか?
素敵な学校ですよ♪
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。