起業するには?向いている人、向いてない人。メリット・デメリットを教えちゃいます!

やりたい事や、目標が見つかり、起業をいざ始めようと思っても、
どこから手をつけていけばいいか……
悩みますよね。
率直に言います。
起業は簡単ではありません。特に、メンタル面が一番大事です。
あなたは、メンタル面は強いですか?
これから、社長として会社を立ち上げていくんです。
後々、従業員も雇って発展を望むなら、尚更です。
そこで、今日は起業に向いてる人、向いてない人。又、メリット・デメリットについて少し紹介したいと思います!
■起業に向いてる人

Unsplash / Pixabay
「失敗は成功の道」というのをちゃんと理解できているかどうかが大切です。
失敗した時にこそ、逃げずに前向きにチャンスへと活かせていけるか。
自分しか持っていないスキルなどあると凄く良いですよね!
一番大事な事は、
楽しいと思いながら起業が出来ますか?
また、色んな専門家や、企業家など多くの本を読むことも大事です。
今は確かに簡単に起業ができる世の中になりました。
だからこそ、競争も激しい時代です。
とにかく、知識をたくさん得ましょう。そしてアイデアを沢山ひらめいていきましょう。
それを苦に思わず出来る人は、起業に向いていると思います。
■起業に向いてない人

Pexels / Pixabay
少しの恐れでも、敏感に反応してしまう人。
また、細かい将来ビジョンがなく、ただ儲かりたいだけな気持ちでいる人。
他の人のアイデアなど参考にせず、独自の考えだけで突っ走ろうとする人も向いていません。
今の世の中便利なSNSがあります。これを利用しない人。また、利用してもネガティブ発言ばかり呟く人。
そしてすぐ、誰かに頼ってしまう人も向いていません。
このように、わかりきった事ですが、何故起業したいのか。
起業する前にもう一度、見直す必要が大切だという事です。
次に、メリット・デメリットもまとめてみました!
■メリット

Pexels / Pixabay
自分のやりたい事が自由にできる。
最初は時間も自由に使えます。あなたが、どのようにして起業していきたいかに寄りますが、雇われているといった感情は持つことはありませんよね。
また、自分の実力を十分に発揮する事もできます。
こうしたい、ああしたいなど、自由だからこそ、挑戦していけます。
そして年齢関係なく、いつまでも働けます。
成功へ順調に進んでいけば、起業がどんどん楽しくなっていきます。
お客さんに対しての姿勢や、考え方が変わってきます。
仕事にやりがいをとても感じられるようになってきますね。
■デメリット

mhouge / Pixabay
会社の信用度を保たなければなりません。
これは大切ですね。つまり、お金を使っていろんな事に挑戦しても、売り上げが無かったりするとローンが組めなくなります。
また、責任は全て自己責任です。
破産した時に家族にまで迷惑がかかる事もあります。
全く稼げない時期もあるので、メンタル面をしっかり持つようにしておいた方が良いでしょう。
また、あなたは社長です。健康面にも常に気を付けないといけません。
あなたが倒れても会社が回れば良いですが、そうでない場合はリスクが増えていきます。
どうでしたか??
簡単にまとめてみましたが、あなたはそれでも起業をしたいと思いますか?
もし、本当にしたいという決意があるのならば、
私がおススメする、こちらの学校をご紹介します☆
ここは起業をしたい方へ、全てが詰まった便利な学校です!
良ければ、是非活用してみてくださいね!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。