社長になりたいあなたへ。

社長になりたい!と思ったら、先ず何をしないといけないのか。
基礎的な部分をしっかりまずは理解しておくことが大事でしょう。
そこで今回、簡単に基礎部分を調べてみました!
1、勉強する。

Pexels / Pixabay
あたりまえの事ですね。何も知らず、「あ、これやれば儲かるんじゃないか」と
起業するのはいけません。
確かにパッとひらめく事は大事です。ですが、どうやってお客さんを集めますか?
そういった、マーケティングについて勉強する事は大事です。
本を読んだり、セミナーで学んだり、根気よくあなたは勉強していけますか?
2、精神を鍛える
これは一番難しいかもしれません。要はどんな事が起きてもめげずに頑張れるかです!
売上が上がらない時期も勿論あります。失敗を恐れないで、前へ向いていけますか?
また、営業能力も身につけないといけません。
あなたは社長なのですから、他社とのコミュニケーション、信頼性を築いていく事も重要なのです。
3、協力してもらえる信用性
社長になる事についてあなたに家族がいるなら、協力も少なからず必要になってくるでしょう。その時、家族は理解をしてもらえるのか。
そして、資金を銀行などで借りたい時もそうです。信用性のある会社でないと銀行も首を縦に振ってくれませんからね。
また営業先もそうです。信用してもらえるからこそ、仕事がゲットできるのですから。
4、ビジョンをしっかり見つめる
絶対に曖昧な計画はしないでください。
きちんと、何をどのように売って、集客して、1年でどれぐらいの結果を出せるか。
なんとかなる!はいけません。
これからは社会に出て孤独な戦いが始まるのです。
いずれ従業員も雇う考えなら尚更、細かな計画が必要です。
いかがですか?
私は、今述べた事を全て解決できるスクールを知っています。
というスクールなんですが、
ここではマーケティングについて、集客方法、商品の売り方など詳しく教えてくださいます。
これから起業したいあなたにピッタリの学校だと思いますので、ここで学んでみませんか?
今はFacebookを利用して儲けることも出来る世の中なんですよね。
また、Youtubeを利用してお客さんを集める方法もあります!
とても楽しそうですよね♪
やるからには、楽しく前向きに起業していきましょう!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。