海外で起業するなら知っておいた方がいいポイント

みなさんは、海外で起業してみたいと思った事はありませんか?
この前テレビで、新鮮な野菜を宅配するというサービスを海外で行っている日本人の方を特集で放送していました。
海外に移住した日本人の方は、野菜の売り方が日本と違って、海外では平気に床に落ちていたり、衛生面が気になるという声が上がっているのです。
そこで、そういった主婦をターゲットに、新鮮な綺麗な野菜を宅配するサービスを実施しました。
最初はお客さんも日本人ばかり。でも、メディアやSNSを利用して今は顧客も倍に増えたそうです^^
そんな成功例もあります。
意外と、こんな事したらどうかな?と日本人だからこそ浮かぶ知恵が海外では評判になることもあるんじゃないでしょうか。
そこで、海外で起業してみたい方へアドバイスがあります!
1、なんと海外は費用が安い!?

USA-Reiseblogger / Pixabay
海外では、オフィス、設備、人件費やその他にかかる費用など安く済む場合があります。特に東南アジア地域は安いみたいです。
そうです、物価が安い国を狙うと格段に費用を抑える事ができますね。
ちなみに、あたりまえですが、現地の通貨でのビジネスになりますから、その国のマネー事情について調べておくといいでしょう。
2、チャンスがたくさん!

StartupStockPhotos / Pixabay
海外では、まだまだ知れ渡っていない業界が実は多いのです。
これってチャンスですよね?
今では中小企業が海外でビジネスをするのが多くなってきました。
日本はITや教育の方ではもう常に競争化だからです。
なのでチャンスは大です!
3、いざ独立する時の注意点

geralt / Pixabay
まずはターゲットを定めます。
海外に住む日本人でももちろん構いませんが、そうなると日本人が多く住んでる国を選択しなければいけませんね。
いろんな人種や文化が違うので、難しいかもしれませんが、だからこそ狙いを定めてください。
そして協力者の存在です。
独りで海外で独立するのはもう崖を命綱無しで歩くようなもんじゃないでしょうか…。
その国の経済状況や、今の流行などそういった話ができる現地の友人などいたらだいぶ違うと思います。
なので、独立する前に海外の友達を作り、信頼性を築きあげてください。
4、自己管理
海外に住むのですから、その地域の天候や生活環境に慣れていかなければなりません。
食べ物もそうですよね。
そこで健康面、精神面を強くしておかねばならないのです。
ある程度売れるまで時間もかかりますから、資金も必要です。
日本食が食べられる店も前もって探しておくのもありかもしれませんね^^
しかし、今では海外で起業したい人が多くなっています。
既に起業されていて、海外進出したい起業も増えています。
そうやって挑戦していくことはとても大事ですし、勉強にもなります。
また自分の人生に素晴らしい歴史を残せるかもしれません。
海外でも通用する、ビジネスの基本・マーケティングなど学んでみませんか?
確実に為になる勉強方法があります。
それが、このスクールです!
ここで学んだ知識は海外でも通用します。
人気のYOUTUBEからFacebookまで。
そして、広告の作り方、商品の売り方など、身につけておいて損はないスキルです!
是非、あなたもここのスクールを活用してみてください。
参考にこちらもご覧ください^^
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。