コーチングを学んで起業し、成功するヒント教えちゃいます。

コーチングで起業していくやり方。
それは果たして成功するのでしょうか?
コーチングは、私は難しいと思っています。
確かに、在庫も店舗も費用もいりませんし、かかりません。
ですが、コーチングとは…問題解決・課題や目標の達成。成長を支援しないといけないのです。
つまり、コミュニケーション能力・ビジネススキルや経験・メンタル的な部分での心理学の知識などが必要になってくるのです。
これは相当自分を鍛える必要があると思います。
そこで、コーチングで起業していくにはどうしたらいいか?そこを調べてみました。
■コーチングに慣れない人

spaway / Pixabay
ずばり、私はメンタル面が弱い人だと思います。
コーチングとは、クライアントさんの事を常に意識していないといけません。
それが出来ない人は無理だと思います。
また、お喋りするのが苦手だという人も無理ですね。
会話能力が必要になってくると思うので、その辺に自信がない方はおススメしません。
とにかく、熱意を持ってクライアントさんの役に立ってみせる!という強い意志を持つように努力しましょう。
モチベーションを上げて保っていく為にも、未来のビジョンをしっかりと考えてください。
■プロのコーチングになる為には?

fudowakira0 / Pixabay
資格があるのをご存知ですか?
一つだけ、申し上げますと、「コーチ・トレーニング・プログラム(CTP)」
というのがあります。
日本で初めて、国際コーチ連盟から「認定コーチ・トレーニング・プログラム(ACTP)」として認められたプログラムです。
プロを目指すなら、資格をとっておくのもいいかもしれません。
クライアントは、どのようにコーチする事で、結果が変わります。
あなたのコーチとしてのレベルに比例して、クライアントが手にする変化や結果が変わり
なので、常にコーチとして磨きをかけることに責任を持ち、継続していく事がレベルを高める事になり、プロへの道も近付いていきます。
そしてその結果、クライアントは満足し、感動的な変化が現れるでしょう。
■コーチングで起業していくヒントは?

thumprchgo / Pixabay
とあるコーチングで起業している人は、「コーチング体験セミナー」を開催し、そこで来ていただいた参加者の人に体験していただくというセミナーです。2回程、受講していただいた後に、数ヶ月の契約という流れでやっている方もいます。
ブログやtwitter、facebookを利用して活動報告し、紹介をもらえたりなどして良い流れに変えていきます。
なのでまだ無名のあなたですから、まずは無料セッションを開き、徐々に慣れてきましたら、1回60分5回セットで5万円などでやっていきましょう。
リピートがつくように頑張りましょう。
セッションの流れですが…
テーマを決め、現状を聞き、ゴールを考える。
妨げている要素の特定は何か。必要な行動の明確化。行動計画を立てる。
そして、行動。
最後はコーチへの報告
この流れが基本的です。
最近話題になっていて、尚且つおすすめする養成学校に、こんな学科があります。
http://maneql.jp/lp/7812/627326
この講師の方ご存知ですか?
この人は確実に売れる戦術を持っている方です。
そして、コーチングにも必要な会話の部分で大きな答えを教えてくださいます。
無料動画などもございますので、そちらなど見ていただいて、実践していく事をおすすめします。
因みに、IT社長養成学校.comという学校の中の一つの学科です。
是非、素敵なビジネススタイルを実現していってください。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。