【起業】エンジニアで起業を目指してみたいあなたへ

エンジニア…あまり聞いた事がない方も多いのではないでしょうか。
知っていても詳しくは知らないって方の為にも、今回はエンジニアで起業すると成功するのか。
それについてまとめてみました!
■エンジニアって??

bfleeson / Pixabay
SEとも呼ばれるそうですが、
システムの設計、開発、テスト、分析など、技術開発者です。
クライアントと、どのように実現していくのか提案したり、問題の解決策をわかりやすく説明する為にも、コミュニケーション能力も必要になってきます。
■メリット・デメリットは??
メリット:
お給料がそこそこいいです。もちろん、スキルや経験にもよりますが、およそ450~500万ぐらいです。
コンサルタントになればもっと高収入が得られます。
また完成するとやりがいをとても感じられます。
在宅で仕事が出来ます。
デメリット:
期限までに完成させなければなりません。
また、クライアントが理解してくれるまで、わかりやすく工夫して伝えなければなりません。
■成功者に向いている人

mhouge / Pixabay
・納期までに仕上げる根気があるかどうか。
ひたすらパソコンに向かう日々が続いても、期限までに仕上げなければなりません。
・頼れる仲間が周りにいるかどうか。
苦手な分野ももちろんでてきます。その時に周りに頼れる人はいますか?
居なければ、まずはそういった起業家の人達が集まるセミナーなどに参加するのも良いかもしれません。
・交渉力を身につけられるかどうか。
もちろん起業すれば、営業もしなければなりません。
会社の成長、目的、実現等のビジョンをしっかりと考え、交渉する力が必要になります。
・技術力を重視しすぎてないか
どうしてもエンジニアをしていると、経営の方を放置しまいがちになります。
起業したなら、経営状態もしっかりと把握しておきましょう。
低コストで起業を始めたいなら、最初は一人で全てをこなさなければならない覚悟も必要です。
従業員を雇えば、今度は社内の事も考えていかなければなりません。
起業は簡単にできますが、実際やってみると上手くいかないといった声が多いです。
それでも、挑戦する事はとても大事です!
私の紹介するサイトでは、そんな不安を持った人でも、成功へと導いてくれる素敵な講師達がいます。
実際に、成功している起業化家達の、生の声を聞いてみませんか?
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。